背中ニキビの原因と対処法まとめ

背中ニキビの原因

  • 生活習慣ー揚げ物・甘い物を週3以上食べている※人によっては乳製品が合わないこともある/睡眠時間が毎日7時間以下/シャンプーやリンスのすすぎ残し/保湿をしていない
  • ストレスー人間関係/環境/SNS
  • ホルモンバランスの乱れー生理/睡眠不足

背中ニキビの種類

  • 白ニキビー白っぽいポツポツ(皮脂の過剰分泌)
  • 黒ニキビー黒い点のように見える(毛穴が開いて酸化)
  • 赤ニキビー赤く腫れて痛みを伴う(アクネ菌の繁殖、摩擦や汗の刺激)
  • 膿ニキビー膿が溜まり白くなり、痛みを伴う(炎症が進行、免疫反応)
  • しこりニキビー深くて硬いしこり、治りにくい(炎症が深部に到達)

背中ニキビと間違えやすい症状

  • マラセチア毛包炎ーポツポツしていて痒みを伴う。カビ(真菌)によるもので、抗菌薬は効かないことが多い。
  • 汗疹(あせも)ー小さな赤いブツブツ、痒みを伴う。汗、湿気のこもりによるもの。
  • 毛孔性苔癬ー鳥肌のようなプツプツ。二の腕や背中によく見られ、痒みは少ない。

背中ニキビの対処法・治し方

スキンケア・お風呂

  • お風呂の時、頭→体の順番で洗う
  • 普段からなるべく髪の毛が当たらないよう気を付ける
  • サリチル酸や過酸化ベンゾイル配合のもので優しく洗うー
  • 抗炎症成分(グリチルリチン酸2K、トラネキサム酸など)配合のローションで保湿

食事

  • ビタミンB群、亜鉛を意識して摂る(レバー、卵、豚肉、豆類など)
  • 野菜から食べる(血糖値の上昇を防ぐ)

ストレス解消

  • 寝る90分前からデバイスを見ないようにする
  • 7〜9時間睡眠
  • 湯船に浸かる
  • 深呼吸や瞑想を取り入れてみる
  • 15分程度の軽い運動やストレッチを行う

背中のニキビ跡の種類と対処法(セルフケア)

  • 色素沈着(茶色い跡)ー紫外線や炎症後にできる

ビタミンC 配合化粧水で保湿、ビタミンC・Eを摂る、摩擦・刺激を避ける

  • 赤み(炎症後紅斑)ー炎症が治った後に赤く残る

低刺激保湿(セラミド配合など)、睡眠・ストレス管理

  • クレーター

保湿とビタミンCで肌のターンオーバーを促進、レチノール系コスメを使う

※セルフケアだけでは大きな変化は難しいが、予防に有効

まとめ

背中ニキビは慢性的でなかなか治らないという方も多くいらっしゃいます。

しかし、生活習慣・ホルモンバランスを整えることによりセルフケアでも改善することができます。

できることから少しずつ始めて、背中美人になりましょう✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました